ブログブログって普通に言ってますがブログって何でしょう?
はい、正解は
ウェブログの略です。
Web Log
これですね。
これを略してblog
www上にログを残すって意味から始まったんですよ。
すばらしい略ですよね。
今では一般的な名詞です。
元々ホームページという名で日記や雑記など書いていたものが日付ありのBBSに移行し
それがブログになっていったものだと思います。
日本後のブログサービスだと楽天ブログ(楽天広場)が最初だと言われてます。
その後ぞくぞくとサービスが開始されまして
はてなダイアリー、ドリコムブログ、Seesaaブログ、ココログなどが始まります。
そしてブログと言えばですよね。
2004年9月にサイバーエージェントがAmebaブログ、アメブロですね、これが開始されます。
機能も結構豊富でランキング、ぺた、読者登録などあり、アクセスた見えるのがよかったんでしょうね。
システム的にもタグの制約などはありましたが日々の記事を更新する分には問題はありませんでした。
今までのブログと違い芸能人がバンバン参加して、ランキングの奪いあいなどで盛り上がりました。
日本でのブログと言えばアメブロって感じでしたもんね。
他ブログからどんどん芸能人やスポーツ選手などを引っ張ってくるサイバーエージェントの戦略が凄かったんだと思います。
その後いろいろなブログの参入企業がありましたが結局アメブロが一番だったんじゃないでしょうか?
そしてその後最大の登場と言えばWordPressでしょう。
実はこのスクリプト自体は2003年には登場してました。
2003年というとブログ創生ぐらいの時期ですね。
その後改良に改良を加えられ現在はナンバー1のブログスクリプトになってます。
この読んでもらってるブログもWordPressのスクリプトです。
オープンソースウェアで誰でも開発に参加できるという自由さがいいんだと思います。
テンプレートやテーマが有料無料でたくさん、それも簡単に使える。
そしてそこにプラグインといういろいろな小さな道具を追加できる。
PCもモバイルも簡単にふりわけてくれる。
めちゃくちゃすばらしいスクリプトです。
今後どんどんブログは進化していくものだと思いますし、発信する側にとっては楽しいものだと思います。
まだこの記事を書いてる段階では進化の途中。
ブログは楽しいですよ。
あなたもブログ書いてみませんか?
コメント